4038件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-09-08 09月08日-03号

フレイル予防への取り組み状況については、当市では週いち貯筋体操を軸に行っているとのことであるが、当市においてフレイル予防としてフレイルサポートセンター、フレイルチェック体制充実短期集中予防サービス展開地域介護予防活動支援フレイル予防ポイント等の取組もある。そこで、当市としての地域との連携についてどのように取り組むかを伺います。 ○成田芳律議長 福祉サービス部長和田浩史さん。

印西市議会 2022-09-02 09月02日-02号

②、空き家対策取り組み状況課題。  ③、市街化区域外への移住定住に向けた取り組み状況課題。  ④、空き家や空き地の活用に向けた今後の取り組み。  (3)、地域生活環境整備。  ①、市街化調整区域における道路インフラ状況課題。  ②、持続可能な道路インフラの維持に向けた取り組み。  大項目5、時代に対応した市役所の在り方について。  (1)、職員政策立案力専門性。  

木更津市議会 2021-03-17 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-17

909 ◯介護保険課長(植野 博君) 当初予算の歳入に上がってない理由につきましては、評価指標というものが年度によって国から示されるんですけれども、その評価指標年度によって変わりまして、また、配分される金額というのが全保険者の、市町村の取り組み状況によって左右されますので、そういったことからこれまで予算措置はしていない状況でございます。

茂原市議会 2021-03-03 第2号 令和3年3月3日

こうした点を踏まえまして、茂原市のワクチン接種に向けた現在の取り組み状況について伺 います。 2項目は、災害対策についてです。 茂原市では、コロナ問題とともに、一昨年に起こった水害対策について、「二度と浸水被害 - 76 - は御免だ」「早く河川改修を進めてほしい」「調節池増設で川の水量が抑えられるのか」など、 市民の皆さんからいろいろな声が寄せられています。

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第5号) 本文

初めに、施策全般取り組み評価についてでございますが、第3次地域情報化推進プランに位置づけた、今年度の各施策につきましては、各部等において、それぞれ推進しているところですが、今年度取り組み状況については、現在、確認を行っているところであり、取りまとめ後に公表したいと考えております。

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

今回は、特に、生きる力を身につけることは、大変重要であると考えますことから、小項目4点について、現在の取り組み状況をお聞きします。  小項目1、防災教育について。  3月11日には、東日本大震災から10年目の節目を迎えます。災害頻発国の日本において、命を守るためには、防災減災は最大・最重要の課題と言えます。

野田市議会 2020-12-09 12月09日-04号

環境部長柏倉一浩) 御質問紙類について申し上げますと、令和年度版環境省グリーン購入取り組み状況データベースでは、様式の関係から野田市では購入量全体の8割以上と公表されております。しかしながら、実態といたしましては先ほど答弁したとおり、グリーン購入法に基づいて一括購入をしておりますので、ほぼ100%でございます。  以上でございます。 ◆内田陽一議員 ありがとうございました。

松戸市議会 2020-12-08 12月08日-03号

本市調査に先立って、厚生労働省では、令和元年11月に、医療的ケア児者とその家族実態自治体取り組み状況を明らかにし、医療的ケア児者とその家族の将来に向けて社会的支援制度のあり方を検討していくための材料を提供することを目的としたウエブによる調査を行っております。 その調査を検証した上で国や自治体に対して多くの提言をしており、今回本市が行った実態調査提言の中に含まれていると思われます。

木更津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第4号) 本文

次に、中項目3点目、エネルギーの地産地消への取り組みについてですが、平成31年3月議会、停電時の電源確保のために太陽光発電装置設置の、私の質問に対しまして、地産地消への取り組みとして、市の施設太陽光発電及び蓄電システムを取り入れることを検討するとありましたが、地産地消計画と現在の取り組み状況について、お伺いをいたします。  以上で1回目の質問を終わります。

木更津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

次に、小規模特認校6校の協議会設置についてでございますが、4つの地域が横のつながりを持ち、互いの取り組み状況共有することにより、さらなる充実化や、共に高め合うための意識の醸成など、相乗効果が大いに期待できることから、設置につきましては、前向きに検討してまいりたいと考えております。  

木更津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

民営化に向けた取り組み状況課題など、確認させていただきたいと思います。  小項目1点目として、民営化対象園民営化に向けた進捗状況について、お伺いします。  次に、小項目2点目として、各園の今後のスケジュールについて、お伺いいたします。  次に、大綱2点目は、金田地区渋滞対策について、お伺いします。  たとえ保育の充実が図られたとしても、ふだんの生活が不便では、住みよいまちとは言えません。

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

次に、歳出の第2款総務費では、寄附採納事業におけるガバメントクラウドファンディングの取り組み状況は。市民相談について、外国人相談の具体的な内容は。また、相談内容の解消に向けた庁内の連携はどのように行われているのか。新庁舎必要面積算定業務について、対象となった市施設の内訳と現施設の広さはどのくらいあるのか。

木更津市議会 2020-09-15 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-15

具体的には、全庁的に取り組みを進める必要があることから、課長等情報共有会議で、時間外勤務縮減の方策について、各課の取り組み状況確認共有を行ったところでございます。また、各部署におきましては、定時業務終了時に、時間外勤務の予定を確認するなど、時間外勤務適切化に取り組んでいるところでございます。  

木更津市議会 2020-09-08 令和2年総務常任委員会 本文 2020-09-08

なお、国土交通省からの通知等におきまして、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた工事及び業務対応については、感染防止策が講じられるよう、受注者に対して周知を図るなど、適切な対応を行うこと、また、受注者感染拡大防止に向けた取り組み状況等を個別に確認した上で、特段の事情がない限り、受注者の責によらない事由によるものとして、工期の見直し及びこれに伴い必要となる請負代金額変更等、適切な措置